突然ですが、イライラしていませんか?
「なんだよ、向こうからぶつかってきたのにゴメンの一言もない」
「たまたまのミスなのにあんな言い方ないんじゃないの?」
世知辛いこの世の中。
イライラするようなことは日常の中にたくさんありますよね。
ことさら現代人はストレスにさらされています。
ときにはイライラの原因が気になってずっとそのことを考えていたり、気持ちが落ち着かなくて夜も眠れなくなってしまったり…
「ああああああ、イライラするーーーー!!!!」
と、頭をかきむしりたくなること、ありますよね。
そこで当記事ではイライラを解消する方法をまとめてみました。
イライラする時の参考にしてみてください。
もくじ
イライラはこの3つで解消
イライラは大きく分けて
- 発散する
- 癒やす
- リフレッシュする
の3つの方法で解消することができます。
そこで当記事ではこの3つに焦点を絞ってイライラを解消する方法をまとめてみました。
また、普段からできるだけイライラしにくくなるようなコツも最後にお伝えします。
イライラにお悩みでしたら、ぜひ最後までご覧ください。
イライラ解消法【発散編】
叫ぶ・思いっきり歌う
叫んだり歌うことで、大きな声を出すと発散になります。
叫ぶのはご近所迷惑になるのでどこでもできるわけではありませんが、カラオケボックスなどを利用するといいでしょう。
今はお一人様専用カラオケなどもあります。
自宅で大きな声を出す場合は、丸めたタオルを口に当てるなどすると、周囲への防音対策になります。
体を動かす
汗をかくくらいやるのがベストです。
走る、音楽に合わせてダンスなど体を動かすと爽快な気持ちになり、いいストレス発散になります。
感動映画をみる
映画館で感動する映画を観ます。
できれば映画館の大画面、大音量で観るのがおすすめですが、難しい場合はレンタルDVDなどを利用しましょう。
感動して涙を流すことで発散します。
何かを破壊する
荒業ですが、ムシャクシャする気持ちをモノに思いっきりぶつけましょう。
不要なものを渾身の力で思いっきり破壊します。
100円ショップでお皿や壊し甲斐のあるものを購入するのもひとつの方法です。
ボロボロになって要らない服やタオルを思いっきり引きちぎるのもいいでしょう。
ただし、何かを破壊するときは、ケガをしないように気をつけてください。
他人に迷惑がかかることも控えましょう。
パンチングマシーンなどを購入して、自宅で思いっきりパンチするなどもよいでしょう。
芸術にぶつける
「芸術」と書くと少し崇高に聞こえるかもしれませんが、イライラの気持ちをぶつけるのに最適です。
スケッチブックやノートに感情にまかせて絵を書きなぐってもいいですし、でたらめにその場で思いついた歌を唄うのもいいでしょう。
粘土を買ってきて、思いっきり叩いたり潰したりして独創的な立体物を創作するものありです。
もしかしたらあなたのイライラのエネルギーが稀有な名作を生み出すかも??
ドカ食いする・ヤケ酒を飲む
ドカ食いやヤケ酒をするとイライラが解消します。
しかし健康に影響がありますので、ほどほどにするのがおすすめです。
過度に行うと過食症になってしまうおそれもあります。
時間や量をあらかじめ決めておくのがいいでしょう。
ある程度まとまったお金を使う
ある程度まとまったお金を消費することでモヤモヤとした気分の発散になります。
欲しかったものや、思いついたことにお金を使いましょう。
ただし、浪費グセがつかないようにだけご注意ください。
イライラ解消法【癒やし編】
人と話す
人間関係の痛みは人によって癒されます。
気の置ける友人・家族に今の気分を話しましょう。
話を聞いてもらうことで、イライラしてわだかまりのある気持ちが楽になります。
気持ちを全て吐ききるために、気の済むまで聞いてもらいましょう。
もしもふさわしい友人や家族がいなければ、カウンセリングを利用することもおすすめです。
ペットや動物と遊ぶ
ネコや犬など、愛らしいペットと遊ぶと気持ちが癒やされます。
ペットを飼っていなければ、ネコカフェなどを利用するのがいいでしょう。
また、休日に動物園でのんびり動物を眺めるのも癒やしになります。
大自然を訪れる
海や山、草原などの大自然にふれると癒やされます。
新鮮な空気をたくさん取り入れましょう。
雄大な景色が見える場所や、広大な場所がおすすめです。
海や山などの大自然が近くにない、すぐには行けない、という場合は近くにある公園などで植物や湖などを眺めるのでもいいでしょう。
温泉やお風呂に入る
温泉やお風呂にゆっくりと入ります。
入る前に体をよく洗うとスッキリします。
ポカポカと体の芯から温まって新陳代謝もよくなります。
瞑想をする
瞑想は心を落ち着けることができます。
軽くあぐらをかき、目を閉じて自分の呼吸に意識を向けます。
イライラする気持ちがわきでてきても、ひたすら呼吸のみに意識を向けるようにします。
睡眠時間を普段よりも多めにとる
夜は早めに寝て睡眠時間を普段よりも多くとります。
グッスリ眠ると心身の疲れがとれ、頭もスッキリします。
イライラ解消法【リフレッシュ編】
深呼吸をする
イライラするとストレスと緊張によって呼吸が浅くなりがちです。
ゆっくり大きく深呼吸をして、たくさん新鮮な空気を取り入れましょう。
吸うときは鼻から吸い、吐くときは少し口をすぼめ、細く長く息を吐くのがコツです。
水を1杯飲む
コップ1杯の水を飲むと気持ちが落ち着き、リセットできます。
掃除をする
「部屋の乱れは心の乱れ」
とはよくいったものですが、あなたの部屋はどうでしょうか?
掃除をすると気持ちがスッキリします。
不要なものはまとめて捨ててしまうことで執着心も手放すことができます。
旅行する
すぐには無理かもしれませんが、予定を立てて旅行をすることをおすすめします。
旅先でさまざまものを観たり体験することで知的好奇心を刺激し、リフレッシュできます。
まとまった休みがとれない場合は、休日に小旅行をするのがいいでしょう。
少し遠出をして日常の生活範囲から離れるのがポイントです。
イライラしにくくなるコツとは?
生きていれば色々な出会いや環境の変化があります。
その中で全くイライラしない、というのは難しいかもしれません。
しかし普段から以下のことを意識して過ごすと、イライラすることがグッと減るかもしれません。
自分の好きなことを思う存分やる
あなたの好きなことはなんですか?
大好きな趣味は何ですか?
日頃から好きなことや趣味の時間を持ち、思う存分楽しみましょう。
上機嫌でいられる時間が多いほど、気持ちに余裕が出てきます。
まとまった時間が取れない場合は、好きなことに関する本を読んだりするのもおすすめです。
瞑想・座禅を日常に取り入れる
瞑想や座禅を行うと気分が安定します。
数分でもいいので毎日行うと、ささいなことでイライラしにくくなります。
毎日寝起きや就寝前に時間をとって行うことをおすすめします。
運動をする
ジョギングやウォーキング、好きなスポーツを定期的に行うことをおすすめします。
運動をするとストレスの発散になります。
体力づくりにもなり、健康にもいいです。
ストレスはこまめに解消する
ストレスは小さいうちにこまめに解消する意識をもつと
あとで溜め込んで大爆発!!……なんてこともなくなります。
まとめ
人は感情の生き物です。
イライラを感じること自体は悪いことではありません。
しかし溜め込んでしまうとストレスになります。
その感情を無理に押し込めずに、うまく発散することが大事です。
当記事でまとめたイライラ解消方法をぜひ取り入れてみてください。
また、自分なりのストレス発散方法をあらかじめ持っておくのもよいでしょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!